記事の詳細
リフォーム業の仕組み

リフォーム屋さんのお仕事は、
修繕工事の工数を計算 ⇒ 下請け業者を仲介 ⇒ お客様と一緒に住設機器を選ぶと言っても過言ではないといわれている通り、お客様と依頼先の間にもう1社中間マージンが入っていることが分かります。
リフォームを検討する際に直接職人さんに声をかければ安くなるのではないかと思いますが、職人に関する知識がないとかなり難しく名手しまうといいます。
何故かと言いますと、建築職人は自身の職能分野且つ指示された内容の工事しかおこなうことがありませんので、大工さんがペンキを塗ったり、水場のお仕事をしたりと言ったことが無いためにあります。
他の会社の仕事を奪わないという前提のルールがあるためと言います。
ですので、仲介をしていただくことに対するメリットというのも存在します。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。